賀名生梅林の駐車場はどこに止める?無料?有料?地元の方に聞いてみた!

03.112017

この記事は3分で読めます

【賀名生梅林に行くために無料の駐車場ってあるんですか?】

奈良 五條市にある奈良三大梅林のひとつ
賀名生梅林に行ったときだった。

どこの駐車場に止めたらいいのかなぁ?
全然わからない。
賀名生梅林の場所さえもわからない。

近くまで行けばなんとかなるかぁ。
なんて・・・
いつも通りの楽観ぶり。


賀名生梅林の駐車場どこに止めるのがいいのか?

駐車場は有料?料金は?
無料の駐車場はあるのか?

実際に賀名生梅林に行って地元の方に聞いてみました。

奈良 賀名生梅林にで行きたいと思っている方必見です。
どうぞご覧下さい。


スポンサードリンク



賀名生梅林の駐車場がわからない!


賀名生トンネルと抜けると
すぐ賀名生梅林があるというネット情報だった。

本当にトンネルを抜けてるとすぐに賀名生梅林の看板が!




駐車場はどこに止めるんだよ??と思っていると
あっ賀名生梅林入口すぎた。


あららっどうしようと迷っていると

賀名生梅林駐車場の看板が
目に留まる



まぁいいかぁとりあえず駐車場にとめてから色々聞いてみよ。

とりあえず有料の駐車場に止めた私。

和田・北曽木グランド 
グランド環境整備協力金として
普通車300円
大型車1.000円
(トイレもあります)

賀名生梅林の入口からほんとすぐ1分位の場所です。

黒丸印の箇所です。
丸印は最初からついていました。



駐車場料金が300円だったら安いんじゃない。
と思いながら
案内図をもらって賀名生梅林に出かけました。

後あと
賀名生梅林案内図を見てみると臨時駐車場だったんですね。
大型バスも入れる、だだっぴろい駐車場でした。






賀名生梅林の中にも駐車場がある!


賀名生梅林は梅林と言っても
市道・普通の道沿いに梅林があります。

賀名生梅林を歩いている中で
梅干しや柿を販売されている農園がところどころあります。

その中で少数ですが
無料の駐車場を提供して下さる場所があります。



無料Pと書いてありますが
横で販売している梅干し・柿を買った方がいいのかぁ?
と思いますよね・・・。

多分買った方がいいと思います。
いや、買って下さい(笑)

何台でもOKというわけではなく台数制限がありますし
空きがあればラッキーくらいに思っておく方がいいでしょう。

何カ所かありましたよ。




スポンサードリンク



賀名生梅林の入口付近の駐車場はほぼ有料


賀名生梅林の入口付近にも
駐車場がいっしょになっているお店があります。

有料としか書いていないところとか
500円のところとか色々ですが

入り口付近の駐車場はほぼ有料です。
声をかけて聞いてみて下さい。




梅干し・ゆかり・干し柿など
賀名生梅林名産品がたくさんお買い得に買えちゃいます。

たくさん買えば
交渉次第で駐車場料金が安くなるかも??




賀名生梅林無料の駐車場おすすめは?


賀名生梅林を回っていると
梅干しを買った時、農園さんで教えてくれました。

『無料の駐車場あるよ!』ってね。
えっ本当ですか?それ先に教えて下さいよ。


このブログを読んだ人には教えちゃいます。
多目的広場です。

賀名生梅林入り口横のわき道を入っていきます。



賀名生梅林に入る道ではなくその横の道です。


賀名生梅林入口から500m程でしょうか。
ありました。

結構広い駐車場・多目的広場です。
40台ほどは止められそうです。トイレもあります。



本当に賀名生梅林入口近くですし便利な無料駐車場がありました。


赤丸の場所です。


御親切に教えて頂きまして本当に奈良の人は親切だなぁ~。

僕は有料の駐車場にとめたけど・・・(泣)



まとめ


賀名生梅林のハイキングコース
北曽木区内周遊動は狭めで
梅林の見頃の時期は非常に混雑・渋滞が予想されます。

できる限り梅林に入る前の下で
車を駐車場にとめて徒歩で観梅することを勧めています。

賀名生梅林見ごろの時期は?梅林の様子は?

賀名生梅林の見ごろは?奈良県最大の梅林風景はこんなに素晴らしい!


どこの駐車場に止めるのがベストかといいますと
地元の方に教えて頂きましたが

多目的広場が無料で便利です。
賀名生梅林入口からも近くてトイレもあります。

もし多目的広場が満車でいっぱいな場合は
普通車:300円の臨時駐車場も近くて便利ですのでいいと思います。
300円だったら安いですよね。


無料があるなら無料に止めたいはず。
多目的広場チャレンジしてみて下さい。

ちなみに多目的広場は大型バスは不可です。




スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。